グランピング(読み)ぐらんぴんぐ(英語表記)Glamping

デジタル大辞泉 「グランピング」の意味・読み・例文・類語

グランピング(glamping)

《glamourous(グラマラス)+campingキャンピング)からの造語山野に設置された豪華なテントロッジに宿泊して、ホテル並みの快適なサービスを受けながら、自然との触れ合いを楽しむこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「グランピング」の解説

グランピング

「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を画し、テントの設営や食事の準備などの手間がかからず、初心者でも気軽に楽しめる点が人気を集めている。欧米では5年ほど前から流行、日本では、2014年ごろから高級志向と相まって注目され始め、専用施設も増えてきている。
多くの場合、キャンプ場などにあらかじめ設置されたテントやキャビン(小屋)などの施設を利用する。施設はホテルの一室をそのまま自然の中に設置したイメージで、冷暖房や風呂、トイレなどが完備されている。食事については、用意された食材を焼いてバーベキューを楽しむ、料理がテントに運ばれる、といった形で提供されるため、調理器具を使って作る必要はない。
国内では、2015年7月現在、東京・豊洲三重、静岡など数カ所に専用施設がある。山の中の簡易宿泊施設のようなものから、水辺に面して建ち、室内に天蓋付きベッド、屋外浴槽カヌープール、アスレチック施設などが完備された高級リゾートホテルのようなものまで様々なタイプがある。また、各地で人気宿泊施設を展開するリゾート運営会社、星野リゾートも10月、山梨にグランピング施設を開業する予定だ。
いわばキャンプの不便、不自由な部分を省き、いいとこ取りをしたスタイルだが、自然と向き合い野営の技術を身に付ける、といった本来のキャンプの趣旨と異なる、施設ありきで業者側が主導した側面もあることから一過性のブームで終わるのではないか、などと指摘する有識者もいる。

(南 文枝 ライター/2015年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android