グリニッチビレッジ(読み)グリニッチビレッジ(その他表記)Greenwich Village

世界の観光地名がわかる事典 「グリニッチビレッジ」の解説

グリニッチビレッジ【グリニッチビレッジ】
Greenwich Village

アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市のワシントンスクエアを中心とする一帯。市の14丁目からハウストン通りまで、東西ハドソン川から4番街までのエリアを指す。グリニッチアベニューから西をウエストビレッジといい、緑と調和の取れたレンガ造りの町並みが特徴である。1900年代初頭から、エドガー・アラン・ポーやO.ヘンリー、ユージン・オニールなどの有名作家や芸術家が住んだことで知られ、今でも多くのアーティストに愛されている。ビレッジ・バンガードやブルー・ノートなど名門ジャズクラブがあり、アスター・プレイス劇場、サリバン・ストリート劇場など、いわゆる「オフ・ブロードウェイ・シアター」もシンボル的存在といわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリニッチビレッジ」の意味・わかりやすい解説

グリニッチビレッジ
Greenwich Village

アメリカ合衆国,ニューヨーク市マンハッタン島南部の一地区。 14番街,ブロードウェー,ワシントン広場,ハドソン川に囲まれた地区。 20世紀初頭から芸術家が集る場所として知られた。狭い街路,古い家並みのなかにカフェ,レストラン,ナイトクラブ小劇場などが点在する。人口 1955 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む