グルコース6-リン酸(読み)グルコースリンサン

化学辞典 第2版 「グルコース6-リン酸」の解説

グルコース6-リン酸
グルコースリンサン
glucose 6-phosphate

glucose 6-dihydrogen phosphate.C6H13O9P(260.14).生体内の解糖過程で,フルクトース 6-リン酸と平衡混合物として存在する.グルコース 1-リン酸から酵素(ホスホグルコムターゼ)で,リン酸基が転位して生成する.ヘキソースリン酸の混合物から分離され,酵母の発酵で得られる.化学的には,D-グルコースあるいは1,2,3,4-テトラアセチルグルコースのホスホリル化によって合成される.+35.1°(水).pK1 1.50,pK2 6.22.Ba塩(+18°(水)),K塩として安定に存在する.[CAS 56-73-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 D-グルコース

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む