グレーシャー(英語表記)James Glaisher

改訂新版 世界大百科事典 「グレーシャー」の意味・わかりやすい解説

グレーシャー
James Glaisher
生没年:1809-1903

イギリスの気象学者,天文学者。ほとんど独学で学んだといわれ,1833年天文学者G.B.エアリーの目にとまり,ケンブリッジ天文台に入り研究をはじめた。35年にはグリニジ天文台に移り,地磁気,気象の部の長となった。49年《デーリー・ニューズ》紙上にイギリス各地の気象観測の結果を掲載するようにするなど,気象事業の確立に貢献した。62年にはH.T.コックスウェルとともに自由気球に乗り,高度11kmまでのぼり,高層気象観測を行い,66年までにはさらに数十回の高層観測を行った。74年の第1回万国博覧会のおりには,天気図をつくり配った。また,1847年には《乾湿計の使用のための湿度表》を出版したが,この表はその後長い間使われた。イギリス気象学会の創立にも貢献した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグレーシャーの言及

【キヅタ】より

…代表的なトリカラーcv.Tricolorは,葉は大型で3~5裂し,緑色地に淡緑,乳白の斑(ふ)が不規則にはいり,低温にあうとこの部分が淡紅色となる。グレーシャーcv.Glacierは,葉は小葉で3~5裂し,緑色地に黄白色の覆輪および斑が不規則に入る。ゴールドハートcv.Goldheartは,葉は中葉で3~5裂し,濃緑色地に黄白色の斑が葉の中心部に入る。…

※「グレーシャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android