コンスタンチン宮殿(読み)コンスタンチンキュウデン

デジタル大辞泉 「コンスタンチン宮殿」の意味・読み・例文・類語

コンスタンチン‐きゅうでん【コンスタンチン宮殿】

Konstantinovskiy dvoretsКонстантиновский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の町ストレリナにある宮殿。1990年に「サンクトペテルブルグ歴史地区と関連建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された建造物の一。パーベル1世が息子コンスタンチン=パブロビッチに建設途中の宮殿を与え、19世紀初頭に完成。第二次大戦で破壊されたが、2003年にサンクトペテルブルグの建都300年を記念して修復が進められ、現在は大統領府迎賓館になっている。2006年に主要国首脳会議サミット)が行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む