コンナルス(英語表記)Connarus

改訂新版 世界大百科事典 「コンナルス」の意味・わかりやすい解説

コンナルス
Connarus

約100種あまりを有するコンナルス科コンナルス属の木本性植物。世界の熱帯域に広く分布する。よく分枝する低木高木で,しばしばつる状になり,二次林や路傍に多い。葉は互生し,葉柄基部にはマメ科と同じように葉枕が発達するが,托葉はない。小型の花は枝端の円錐状花序に多数むらがってつき,豆のような1個の種子を有する実をつける。

 コンナルス属は,熱帯各地で実や種子,あるいは樹皮民間薬として地方的に利用されている。食用にされるという記録もあるが,重要でない。

 コンナルス科Connaraceaeは,すべて木本性で,約25属200種ほどが熱帯域に分布し,マメ科に近縁と考えられる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android