ゴーリ(その他表記)Gori

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴーリ」の意味・わかりやすい解説

ゴーリ
Gori

ジョージアグルジア中部の都市。首都トビリシ西北西約 60km,大リアフビ川がクラ川に合流する地点にある。ジョージアの古都で,7世紀に起源をもつ。スターリン生地。革命後工業が発展し,綿織物コンビナートがあるほか,食品工業が行われる。教育大学,歴史・民族博物館がある。トビリシとバトゥーミを結ぶ鉄道が通り,ツヒンバリへの支線がここで分岐する。人口5万 9000 (1983推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む