サイナス(読み)さいなす

ダイビング用語集 「サイナス」の解説

サイナス

人間の頭蓋内にあいている4組の空洞で、日本語では副鼻腔と言う。鼻、その両脇眉間の上などで、ここに溜まっている空気圧平衡対象。普通は自然に圧平衡が取れるのだが、風邪体調不良で粘膜炎症を起こすと圧平衡が取れにくくなり、ダイビング支障をきたす。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む