サクラン

デジタル大辞泉 「サクラン」の意味・読み・例文・類語

サクラン(sacran)

多糖類の一。硫酸基をもち、約11種類の単糖類で構成される。日本固有のスイゼンジノリという藍藻類から初めて抽出された。巨大な分子量をもち、自重の約6000倍の水を吸収できる。そのため、化粧品保湿剤として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「サクラン」の解説

さくらん

安野モヨコによる漫画作品。吉原舞台花魁世界を描いている。『イブニング』2001年9月号~2003年第7号に連載。講談社モーニングKC全1巻。2011年、蜷川実花監督により実写映画化された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android