サティロス(読み)さてぃろす(その他表記)Satyros

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サティロス」の意味・わかりやすい解説

サティロス
さてぃろす
Satyros

ギリシア神話山野の精。ローマ神話ファウヌスにあたる。身体大部分は人間であるが、馬の尾、とがった耳、小さな角(つの)、山羊(やぎ)の足、巨大な陽物をもつ。しばしばシレノスと混同されるが、シレノスは馬の特徴が濃く、年寄りであるのに対し、サティロスは山羊的属性が強く、若い男である点が異なっている。陽気で酒を好み、シレノスともどもディオニソスの従者を務める。

[丹下和彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む