サリュソフォーン(英語表記)sarrusophone

翻訳|sarrusophone

改訂新版 世界大百科事典 「サリュソフォーン」の意味・わかりやすい解説

サリュソフォーン
sarrusophone

管楽器一種フランスの軍楽隊長サリュスW.Sarrusの考案によりP.L.ゴトロが製作,1856年特許。シンチュウ製,末広がりの円錐管をダブルリードで鳴らすもので,長さの割に太い。小型の高音楽器から大型の低音楽器まで,基調を変ロ,変ホのいずれかにとって,整然とした一系列を成すように作られたが,最低音のコントラバスだけは変ホ,変ロの両種のほか,ハのものもある。考案意図は合理的な設計によるダブル・リード楽器によって吹奏楽などの充実を図ることにあり,サクソフォーンの成功に刺激されたものであろう。結局はあまり普及せずに終わったが,コントラバスだけは生き残っており,音の安定度も扱いやすさもコントラファゴットにまさるとする説もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリュソフォーン」の意味・わかりやすい解説

サリュソフォーン
sarrusophone

管楽器の一種。ダブル・リードと金属製の管から成る主として軍楽隊用管楽器。フランスの軍楽隊長サリュスの考案により,製作者ゴートロが 1856年に特許を得た。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android