サンタエングラシア教会(読み)サンタエングラシアキョウカイ

デジタル大辞泉 「サンタエングラシア教会」の意味・読み・例文・類語

サンタエングラシア‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンタエングラシア教会】

Igreja de Santa Engráciaポルトガルの首都リスボンアルファマ地区にある教会。17世紀の創建。王室建築家ジョアン=アントゥネスが設計したが、未完成のまま300年以上放置された後、ドームを取り付けられて完成した。20世紀に国立霊廟れいびょうパンテオン)となり、エンリケ航海王子やバスコ=ダ=ガマ祭り、ポルトガルの歴代大統領やファド歌手アマリア=ロドリゲスらが埋葬された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む