デジタル大辞泉
「サンダーバード」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サンダーバード
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] thunderbird ) アメリカ‐インディアンの伝説に登場する、雷を起こすとされる鷲に似た巨大な鳥。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サンダーバード
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)が運行する特急列車の愛称。大阪駅-金沢駅・富山駅・魚津駅・和倉温泉駅間を東海道本線(京都線)・湖西線・北陸本線経由で結んでいる。1995年、以前から同じ区間で運行していた485系の特急列車「雷鳥」の一部車両に681系電車を投入し、「スーパー雷鳥(サンダーバード)」として運行を開始。97年に現在の愛称に改められた。その後、2001年に683系電車が加わり、11年にすべての車両が681系・683系電車に置き換えられた。15年3月の北陸新幹線・長野駅-金沢駅間開業以降、和倉温泉駅発着便の1往復を除き、運転区間が大阪駅-金沢駅に縮小され、金沢駅で北陸新幹線と接続する。これに伴い、同年秋から18年度末にかけて、681・683系電車の車両リニューアルなど輸送品質向上に向けた取り組みが予定されている。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
サンダーバード〔ドラマ〕
①イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Thunderbirds》。放映は1965~1966年。スーパーマリオネーションと呼ばれる映像表現手法を使用した特撮人形劇。ジェリー・アンダーソン制作。
②2004年製作のアメリカ映画。原題《Thunderbirds》。①の実写映画化。監督:ジョナサン・フレイクス、出演:ビル・パクストン、アンソニー・エドワーズほか。
サンダーバード〔特急〕
JR西日本・IRいしかわ鉄道が運営する特急列車。大阪駅(大阪府)から金沢駅・和倉温泉駅(石川県)を結ぶ。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 