改訂新版 世界大百科事典 「サンナザーロ」の意味・わかりやすい解説
サンナザーロ
Iacopo Sannazzaro
生没年:1456?-1530
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
… 13世紀後半にアンジュー家がナポリ王国の支配者になると,フランスから物語文学の移入をはかり,フェデリコ2世治下の文化的繁栄の復興に努めた。しかし15世紀に入ると,アラゴン王家との間に争いが起き,混乱に巻き込まれた南イタリアは,文化的にも孤立し,ヨーロッパに牧歌物語の流行をもたらしたI.サンナザーロを除いては,目だった活動をする者も現れなかった。 こうしてスペインの支配下に置かれた南イタリアは過酷な搾取と異端審問に直面する。…
※「サンナザーロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...