アルカディア(読み)あるかでぃあ(英語表記)Arkadia

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルカディア」の意味・わかりやすい解説

アルカディア
あるかでぃあ
Arkadia

ギリシア南部、ペロポネソス半島中央部の県。古代アルカディアとよばれた地域とほぼ重なる。県都トリポリス。面積4419平方キロメートル、人口10万2700(2003推計)。平均標高1500メートルの丘陵地帯で、最高峰はパルノン山(マレボス山頂で1937メートル)。アルゴス湾西岸沿いに64キロメートルの海岸線をもつほかは、高い山や峡谷が他県との間を分けている。長く孤立した地域であったが、現在はアルゴス―トリポリス―カラマタ鉄道が貫通する。県都トリポリスを中心とする大幹線道路も整っている。おもな産業は農業と牧畜である。G・K・チェスタートン、P・シドニーなどによって多くの小説や詩に描かれ、牧歌的理想郷代名詞とされている。

[真下とも子]

歴史

この地の方言には古い要素が残存しており、言語学的には興味ある地域である。しかし、政治上はあまり重要な役割を果たさなかったと考えられ、ミケーネ時代の遺跡はごくわずかしかない。紀元前6世紀よりアルカディアの諸都市は強引にスパルタ支配を受け、何度かこれに反抗を試みたが失敗した。前4世紀テーベの助力のもとに、ポリビオスの出身地で有名なメガロポリスを設立し、アルカディア同盟を結成したが、まもなくマケドニアの支配に服した。前235年にはアカイア同盟加入ローマと戦ったが敗れ、ローマに服属した。アルカディアは諸市間の内紛があって古代ギリシア世界で指導的役割を果たせなかった。しかし、古典期、ヘレニズム時代は傭兵(ようへい)の供給地ならびに諸神の崇拝地として、さらに牧歌的理想郷として有名になった。

[真下英信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルカディア」の意味・わかりやすい解説

アルカディア
Arkadia

ギリシア,ペロポニソス半島中央部を占める地域。大部分が山地であるが,西部を流れるアルフィオス川とその支流沿いに肥沃な低地がある。古くからアルカディア人が住んでおり,地形的にギリシア本土と隔絶していたために,前 12世紀ドーリス人の侵入時にもその占拠を免れ,その後も古来の生活や方言を維持。この時代の牧歌的な生活が後世の詩や文学で一種の理想郷としてたたえられるようになった。前6世紀頃から前 371年までスパルタの支配下にあり,人口が減少,ローマ時代には衰退。紀元後スラブ人の流入でやや人口が増加したが,13~15世紀にフランク人の抗争により荒廃。その後3世紀以上オスマン帝国の支配下におかれ,1821年に始ったギリシア独立戦争時には激しい戦闘の舞台となった。現在はこの地域にアルカディア県が設置されているが,古代アルカディアがまったくの内陸地域であったのに対し,同県は南東部がアルゴリコス湾にのぞむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android