サヴィニー(その他表記)Friedrich Karl von Savigny

旺文社世界史事典 三訂版 「サヴィニー」の解説

サヴィニー
Friedrich Karl von Savigny

1779〜1861
ドイツの法学者で,歴史法学の創始者
ベルリン大学教授。法は民族精神を反映して歴史的に発展するとして,歴史的研究を重視。主著は『中世ローマ法史』。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む