論戦(読み)ロンセン

デジタル大辞泉 「論戦」の意味・読み・例文・類語

ろん‐せん【論戦】

[名](スル)互いに議論をたたかわせること。「激しい論戦を繰り広げる」
[補説]「論陣を張る」との混同で、「論戦を張る」とするのは誤り。
[類語]論争争論論判論陣紛議物議激論暴論極論痛論熱論硬論丁丁発止侃侃諤諤囂囂喧喧囂囂喧喧諤諤舌戦議論口論論議談論風発甲論乙駁口角泡を飛ばす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「論戦」の意味・読み・例文・類語

ろん‐せん【論戦】

  1. 〘 名詞 〙 互いに議論し合うこと。議論をたたかわせること。
    1. [初出の実例]「憲法を協定する時に当て、国内の論戦は、英軍と八年の苦戦より、幾層の猛烈を覚へ、殆ど我耐忍力も屈せんとせりと謂し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む