シダレイトスギ(読み)シダレイトスギ(その他表記)Cupressus funebris; mourning cypress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シダレイトスギ」の意味・わかりやすい解説

シダレイトスギ(垂糸杉)
シダレイトスギ
Cupressus funebris; mourning cypress

ヒノキ科の常緑高木で,イトヒバともいう。中国揚子江沿岸に分布樹冠円錐形で高さ 20mに達し樹皮黒褐色で鱗片状に厚くはげる。枝は細長く垂れ下がり,葉は小さい。球果サワラに似て,径8~12mmになる。中国ではマツとともに寺院墓地に植える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む