シッポウチョウ(読み)しっぽうちょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シッポウチョウ」の意味・わかりやすい解説

シッポウチョウ
しっぽうちょう / 七宝鳥

鳥綱スズメ目カエデチョウ科キンパラ属シッポウチョウ亜属に含まれる鳥の総称シチホウチョウともいう。この亜属には、キンパラ属34種中の4種が属する。この4種は、全長11.3センチメートルと小形のヒメシッポウ、中形のハゴロモシッポウ、クロシッポウ、全長12.5センチメートルと大形のオオシッポウである。いずれも、青緑色ないし青銅色の光沢をもつ黒色白色基調とし、「七宝」という和名の由来となっている。アフリカ西部、中部以南およびマダガスカル島に分布し、草木種子穀物を好んで食べるが、昆虫などもとる。4種のうち日本への輸入がいちばん多いのはクロシッポウである。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android