シミアン(読み)しみあん(英語表記)François Joseph Charles Simiand

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シミアン」の意味・わかりやすい解説

シミアン
しみあん
François Joseph Charles Simiand
(1873―1935)

フランスの社会学者、経済学者。デュルケーム学派経済社会学の代表的存在として活躍した。エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)に入り、晩年コレージュ・ド・フランスの教授となった。社会学主義の立場にたち、経済現象を個人心理的事実から説明する方法を否定し、社会現象としてとらえ、集合表象として実証的に追究することを主張した。そして、貨幣の社会的起源探究を通じて、貨幣が、社会全体の判断に基づいて価値を与えられた一つの社会的実在として、原始社会における宗教的・呪術(じゅじゅつ)的特性をもつ事実から発生したことを指摘し、この貨幣的事実がまさしく集合表象である、と論じている。彼の生涯にわたる研究は、このような立場から、賃金や貨幣などの経済現象だけでなく、宗教現象、法制現象、道徳現象などに及んでいる。主著として『賃金・社会進化・貨幣』全3巻(1932)がある。

[本間康平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シミアン」の意味・わかりやすい解説

シミアン
Simiand, François Joseph Charles

[生]1873.4.18. イゼール
[没]1935.4.13. サンラファエル
フランスの社会経済学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) で哲学を学んだが,のちに社会学に関心をもち,社会主義に接近した。第1次世界大戦中は労働省司書となり,1932年コレージュ・ド・フランスの教授。 É.デュルケムの影響を強く受け,実証的な社会学の研究方法を経済学の分野に適用し,独自の体系を樹立しようとした。主著"Le salaire des ouvriers des mines de charbon en France" (1907) ,"La méthode positive en science économique" (12) ,"Le salaire,l'évolution sociale et la monnaie" (3巻,32) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「シミアン」の解説

シミアン

生年月日:1873年4月18日
フランスの社会経済学者
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android