シャンティイ磁器(読み)シャンティイじき

改訂新版 世界大百科事典 「シャンティイ磁器」の意味・わかりやすい解説

シャンティイ磁器 (シャンティイじき)

フランスの磁器およびその窯。1725年ころコンデ侯ルイ・アンリ・ド・ブルボンによってシャンティイに創設された軟質磁器窯。侯は当時ヨーロッパで流行した極東の磁器,とくに日本の柿右衛門や伊万里磁器に情熱関心を示し,柿右衛門風の磁器を製作させた。乳白色地の初期の作例はヨーロッパにおける最もすぐれた柿右衛門手のコピーである。しかし50年以降はやや黄みがかった暖かい色調のものに代わり,その器形,装飾もしだいにマイセン磁器風なものに移行していった。1800年に閉窯。窯印は初期には赤,後期には青で,狩猟用のホルンを描いている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android