精選版 日本国語大辞典 「極東」の意味・読み・例文・類語
きょく‐とう【極東】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
Far Eastの訳語。太平洋に臨むアジア東部の地域。ヨーロッパからみて、もっとも東方にある地域という意味。狭義では、日本、朝鮮半島、シベリア東部、中国の範囲をさし、広義では、これに東南アジア、南アジア、ロシア連邦東部を含めてよぶこともあるが、近東、中東などと同様、漠然と用いられる場合が多い。
なお、日米安全保障条約第6条に、「極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため」アメリカ軍は日本での施設・区域を使用しうるとされており、わが国のいわゆる防衛問題において、この「極東」の範囲が論議の対象となってきた。この問題に関しては「日米安全保障条約」の項を参照されたい。
[青木千枝子]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新