ジェームズ(Jr.) ティプトリー(英語表記)James(Jr.) Tiptree

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェームズ(Jr.) ティプトリー
James(Jr.) Tiptree


1916 - 1987
米国作家
別名アリス・ヘイスティングス・シェルドン。
’70年代に突然印象的に出現した。男性の名だが、実は女流作家アリス・ヘイスティングス・シェルドンのペンネーム。’77年にヒューゴー賞ネビュラ賞を受賞するまで正体を明かさなかった。人間を主題とし叙情的に取り扱っており、それは最も重要で素晴らしい数々の物語を生みだした。作品にはネビュラ賞受賞の「愛はさだめ、さだめは死」(’73年)、ヒューゴー賞受賞の「接続された女」(’73年)、ヒューゴー・ネビュラ両賞受賞の「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」(’76年)、処女長編「世界の壁を上って」(’78年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android