ジュール効果(その他表記)Joule's effect

法則の辞典 「ジュール効果」の解説

ジュール効果【Joule's effect】

(1) 強磁性体に外部磁場を加えて磁化すると,磁場の方向に歪みを生じる.これを「ジュール効果」,または,磁歪効果*という.「磁気ひずみ効果」と記してある辞典類もあるが,同じ現象を指している.長さの変化は大きなものではなく,割合にして10-5~10-6 程度であるが,超音波発振器などの素子として利用されている.

(2) 抵抗を流れる電流によって熱を発生する現象.これは通常は,ジュールの法則*と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 磁歪効果 法則

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android