スコア・マーク(読み)スコアマーク(その他表記)scour mark

岩石学辞典 「スコア・マーク」の解説

スコア・マーク

流れの削剥作用によって形成される構造に関する一般的な語で,特にタービダイト研究で用いられる.物体tool)の働きでできた構造の物体痕tool mark)とは区別される[Dzulynski & Sanders : 1962].ソールマークの中で水流により水底堆積物が巻き上げられたり,洗い流されたりしてできるもの.この中には流れのみによってできるもの(current scour)と,水底に障害物があったためにできるもの(obstacle scour)とがある[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む