スタバンゲル大聖堂(読み)スタバンゲルダイセイドウ

デジタル大辞泉 「スタバンゲル大聖堂」の意味・読み・例文・類語

スタバンゲル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【スタバンゲル大聖堂】

Stavanger domkirke》ノルウェー南部の都市スタバンゲルにある大聖堂。12世紀に、ロマネスク様式の一つであるアングロノルマン様式で建造。同国最古の大聖堂の一つ。火災による被害のあと、ゴシック様式のファサードになった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスタバンゲル大聖堂の言及

【スタバンゲル】より

…隣接するイェーレン地方における農業の急速な発展に呼応して農産品取引の増大も顕著である。スタバンゲル大聖堂の建造は1125‐1275年になされ,ロマネスクとゴシックの両様式にまたがっている。ノルウェー伝道協会本部と伝道学校があるほか,スタバンゲル放送局,同博物館,同市立管弦楽団,ローガラン劇場等がある。…

※「スタバンゲル大聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android