スパソエフフィミエフ修道院(読み)スパソエフフィミエフシュウドウイン

デジタル大辞泉 の解説

スパソエフフィミエフ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【スパソエフフィミエフ修道院】

Spaso-Evfimiev monastïr'Спасо-Евфимиев монастырь》ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市スーズダリにある修道院。14世紀半ばに創設。17世紀にロシアポーランド戦争の際に破壊された後、12の塔がある城壁が築かれ、要塞としての役割が付された。中心となるスパソプレオブラジェンスキー聖堂は七つの玉ねぎ型の屋根を持ち、内部は17世紀に描かれた鮮やかな青を基調とするフレスコ画で装飾されている。ほかに、鐘楼、ブラゴベシチェンスカヤ教会、ウスペンスカヤ教会、懲罰室などがあり、1992年に「ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android