スピリフェル

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「スピリフェル」の意味・読み・例文・類語

スピリフェル

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Spirifer )[ 異表記 ] スピリファー イシツバメ科に属する腕足動物の化石種。古生代シルル紀から二畳紀に生存し、特に石炭紀に繁栄した。鳥が翼を広げた形の石灰質の殻をもち、その表面には放射状ひだがある。殻の中にらせん形の腕骨を有するのが特徴。形をツバメにたとえて名づけたもの。世界的に分布し、古生代後期の重要な示準化石。日本では北上高地に産する。いしつばめ。せきえん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む