スベボ城(読み)スベボジョウ

デジタル大辞泉 「スベボ城」の意味・読み・例文・類語

スベボ‐じょう〔‐ジヤウ〕【スベボ城】

Castello Svevo》イタリア南部、プーリア州の都市バリにある城。ノルマン人支配下の11世紀にシチリア王ルッジェーロにより建造。13世紀にホーエンシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が再建した。カスティーリャイサベル女王が住んでいた時期もあった。スベボとは、イタリア語でホーエンシュタウフェン家が治めていたドイツ南部の地方名シュバーベンを意味する。現在は王家ゆかりの衣装調度品を展示する博物館になっている。ノルマンノスベボ城スベボディバリ城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む