スミス=ヒューズ法(読み)スミス=ヒューズほう(その他表記)Smith-Hughes Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スミス=ヒューズ法」の意味・わかりやすい解説

スミス=ヒューズ法
スミス=ヒューズほう
Smith-Hughes Act

アメリカ合衆国政府が 1917年に制定した,中等教育レベルの産業教育振興を目的とする法律。中等実業教員の給料,教員養成費,産業教育の研究調査費として,資金一定の州に交付することを定めている。この法律名は,法案審議にあたった上下両院委員会の委員長の名をとって呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む