スンダ諸島(読み)スンダしょとう(その他表記)Kepulauan Sunda; Sunda Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スンダ諸島」の意味・わかりやすい解説

スンダ諸島
スンダしょとう
Kepulauan Sunda; Sunda Islands

マレー半島南西方からマルク (モルッカ) 諸島西方までの海域にある島々大部分がインドネシアに属する。通常スマトラ,ジャワボルネオ (カリマンタン) ,スラウェシ (セレベス) の4島を大スンダ列島,バリからティモールまでの鎖状列島を小スンダ列島と呼ぶ。スマトラ島,ジャワ島,ボルネオ島はアジア大陸から延びるスンダ大陸棚上にあり,スラウェシ島と小スンダ列島はサフル大陸棚との間の深海から隆起。ボルネオ島を除き,アルプスヒマラヤ造山帯に属しており,火山活動が活発。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android