小スンダ列島(読み)しょうすんだれっとう(英語表記)Lesser Sunda Islands

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小スンダ列島」の意味・わかりやすい解説

小スンダ列島
しょうすんだれっとう
Lesser Sunda Islands

インドネシア東部、バリ島からチモール島まで東西に連なる列島ヌサ・テンガラNusa Tenggara列島ともいう。全長約1500キロメートル。バリ島、ロンボク島スンバワ島コモド島フロレス島、ソロル島、アドナラ島、ロンブレン島、パンダイ島、アロル島からなる北部島列と、スンバ島、サウ島、ロチ島、チモール島からなる南部島列に分けられる。北部島列は新期褶曲(しゅうきょく)山脈で、世界でもっとも火山活動が盛んな地域であるのに対し、南部島列は第三紀の丘陵性の山地で、地殻は安定している。気候は概してサバナ気候の性格をもち、東に向かうほど乾燥度が強くなる。住民は島ごとに異なるが、東にいくほどパプア系の比率が大きく、人口が少なくなり、開発度が低くなる。行政上はバリ州、ヌサ・テンガラ・バラット州、ヌサ・テンガラ・チモール州に分かれる。なお、チモール島のほぼ東半分である東チモールは、1999年8月、独立の是非を問う住民投票独立派勝利10月にはインドネシア国民協議会が独立を承認し、同年設立の国連東チモール暫定統治機構(UNTAET)の暫定統治下で独立への道を歩み、2002年5月東チモール民主共和国として独立した。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小スンダ列島」の意味・わかりやすい解説

小スンダ列島
しょうスンダれっとう
Lesser Sunda Islands

インドネシアではヌサトゥンガラ Nusa Tenggara (「東南の島群」の意) と呼ぶ。インドネシア南部,ジャワ島の東方から東西 1400kmにわたって連なる鎖状列島群。西からバリ,ロンボク,スンバワ,スンバ,フロレス,アロル,ティモール,ウェタルなどの島と,周辺の小島が含まれる。アルプスヒマラヤ造山帯に属し,深海からそびえるために,海岸平野は発達していない。火山活動がいまも活発。 1992年にはフロレス島付近で大地震が発生した。北西モンスーンが 12月~2月に雨をもたらすが,オーストラリアに近い島では乾季が長く,サバナがみられる。バリ島以外は牧畜が中心。住民はマレー系,パプア系,メラネシア系などで,言語,風俗とも多様である。行政的にはバリ,ヌサトゥンガラバラット,ヌサトゥンガラティムール,ティモールティムールの4州に分れる。面積8万 7693km2。人口 1007万 7700 (1989推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android