スントーンプー(英語表記)Sunthonphu

改訂新版 世界大百科事典 「スントーンプー」の意味・わかりやすい解説

スントーンプー
Sunthonphu
生没年:1785-1855

タイ最大の詩人。スントーンプーは通称。本名プー。《クンチャーン・クンペーン》の一部,大作プラアパイマニー》をはじめ多くの旅行詩などがある。ラーマ2世の時クン・スントーンウォーハーンの位をおくられ,ラーマ4世の時66歳で再び召されてプラ・スントーンウォーハーンに叙せられ王の右筆となる。2歳の時父が仏門に入り,母は再婚して王宮に入り乳人となっている。学歴はないが市井語彙を駆使して絢爛華麗な押韻法を独創し,王侯貴族の文学を大衆化した功績は大きい。私生活は不羈奔放で,多くの女性と恋して何度も別れ,投獄2回,仏門に入っては酒で失敗し,船で行商の旅にも出た。彼が微醺を帯びて吟唱を始め調子が出ると,3人の門弟が速記しても追いつけなかったという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスントーンプーの言及

【タイ】より

…現行《布施太子本生経》のクライマックスの二つの章もこの人の筆による。ラーマ2世時代(1809‐24)はタイ文学の精華の時代で,宮廷には王やのちのラーマ3世をはじめ,市井の語彙を駆使して文学を大衆化したタイ最高の詩人スントーンプーら一流の詩人が集い,けんらんたる舞踊歌劇の傑作《イナオ》や純タイ的でタイ文学史上最,傑作《クンチャーン・クンペーン》が競作され,《法螺貝王子》《クライトーン》など多くの詩劇が完成された。個人の作としては最大のロマン《プラアパイマニー》(スントーンプー作)が完成したのはラーマ3世時代(1824‐51)であろう。…

※「スントーンプー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android