セイロン島(読み)セイロントウ(その他表記)Ceylon

翻訳|Ceylon

精選版 日本国語大辞典 「セイロン島」の意味・読み・例文・類語

セイロン‐とう‥タウ【セイロン島】

  1. インド半島の南東端、インド洋にある島。南部は山地で標高二五二四メートルのピドゥルタラガラ山がある。そのまわりは広い平野で熱帯モンスーン気候全島スリランカ民主社会主義共和国の国土である。面積六万五六一〇平方キロメートル。
    1. [初出の実例]「亦天竺に錫蘭(セイロン)島あり、赤道を去こと八九度の地なり」(出典:和蘭天説(1795))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セイロン島」の意味・わかりやすい解説

セイロン島
せいろんとう
Ceylon

インド半島の南東に位置する島。スリランカ民主社会主義共和国を構成する。東西220キロメートル、南北430キロメートルの卵形で、面積6万5610平方キロメートル。インドとはポーク海峡を挟んで50キロメートルしか離れていない。島の中央部南寄りに2000メートル級の山岳地帯があるが、周辺はなだらかな平原地帯が広がる。海岸にはサンゴ礁が発達する。

[林 正久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android