セラドン(その他表記)celadon

翻訳|celadon

色名がわかる辞典 「セラドン」の解説

セラドン【celadon】

色名の一つ。西洋の人々から見た青磁の色。ややくすんだ薄い青緑のこと。フランス田園小説アストレ』のセンチメンタルな主人公の名「セラドン」に由来する。和名青磁色よりも、ややみがかっている。青磁は中国の宋代に完成した磁器で、土や上薬鉄分が薄い青緑を生み出す。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む