ゾンマー(その他表記)Sommer, Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゾンマー」の意味・わかりやすい解説

ゾンマー
Sommer, Ferdinand

[生]1875.5.4. ラインラントファルツトリール
[没]1962.4.3. ミュンヘン
ドイツの言語学者。ミュンヘン大学教授。ギリシア語ラテン語ヒッタイト語などの研究に従事主著『ラテン語音論ならびに形態論便覧』 Handbuch der lateinischen Laut- und Formenlehre (1902) ,『ヒッタイト人とヒッタイト語』 Hethiter und Hethitisch (47) ,『ギリシア語の複合名詞歴史』 Zur Geschichte der griechischen Nominalkomposita (48) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む