ダイコンの部位と食べ方(読み)だいこんのぶいとたべかた

食の医学館 「ダイコンの部位と食べ方」の解説

だいこんのぶいとたべかた【ダイコンの部位と食べ方】

ダイコンは、買ってきたらかならず葉も利用したいものです。また、根も、料理によってじょうずに部位を使い分けると、味のバリエーションも楽しめます。
葉はビタミン類宝庫です
味噌汁の具
・炒めもの
根の上部は淡黄色
・ソフトな辛みおろし
根の中ほどは肉質が均質
・ふろふきダイコン
おでん
根の下部は筋が多く辛み大
・切り干しダイコン
・辛いおろし

出典 小学館食の医学館について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む