ダグラスDC-3(読み)ダグラスディーシーさん(英語表記)Douglas DC-3

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダグラスDC-3」の意味・わかりやすい解説

ダグラスDC-3
ダグラスディーシーさん
Douglas DC-3

ダグラスエアクラフトが開発し 1935年に初飛行した,近代輸送機のさきがけ。第2次世界大戦を通じて1万機以上が軍に使われ,アメリカ陸軍はC-47,イギリス空軍はダコタと呼んだ。旅客機としても 800機あまりが世界中の航空路線に就航し,1940年代半ばのアメリカ合衆国では国内線を飛ぶ旅客機 300機の9割以上が DC-3であった。経済性も高く,航空輸送事業の基盤は本機によって確立したといってもよい。機体構造は低翼単葉の双発で,エンジンはライトR-1820 (1200馬力) 2。乗客 21~28人または貨物 2725kgを搭載する。全長 19.5m,全幅 29m。高度 3000mを時速 300kmで巡航し,実用上昇限度は 7000m。航続距離は 2400~3300km。操縦しやすく,信頼性も高いので,多くの操縦者に好まれ,21世紀に入ってからも世界各地で飛び続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android