ダンベル体操(読み)ダンベルたいそう(その他表記)dumbbell exercise

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンベル体操」の意味・わかりやすい解説

ダンベル体操
ダンベルたいそう
dumbbell exercise

軽量ダンベル (鉄唖鈴) を使って行う健康体操。体内の蛋白質合成力を高め筋肉を増強し,それによって脂肪ブドウ糖の分解活性を高め,肥満,高脂血症高血糖の改善をはかる。さらに冷え症貧血骨粗鬆症便秘肩凝り腰痛などの改善も期待できる。心臓に負担をかけず運動不足を解消できるというので,中高年者向けの健康づくりに取入れられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む