ダン池田(読み)ダンイケダ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「ダン池田」の解説

ダン池田
ダンイケダ


職業
バンド指揮者

本名
池田 啓助(イケダ ケイスケ)

グループ名
旧グループ名=ダン池田とニューブリード

生年月日
昭和10年 4月11日

出生地
旧朝鮮・京城(ソウル)

学歴
中央大学経済学部中退

経歴
中央大学在学中から音楽界入りしてトランペット奏者として活動、昭和37年ラテンバンド、アフロ・キューバンオーケストラのバンドマスターとなる。44年ジャズのビッグバンドであるダン池田とニューブリードを結成、フジテレビ系の音楽番組「夜のヒットスタジオ」「オールスター家族対抗歌合戦」の専属バンドとして活躍。NHK「紅白歌合戦」でも47年以来13年間にわたって伴奏を担当、ヒゲがトレードマークの売れっ子指揮者としてお茶の間に知られた。60年3月ニューブリードのバンドマスターを降板。11月に出版した「芸能界本日モ反省ノ色ナシ」は歌謡界に対する実名内部告発という内容が話題を呼び70万部のベストセラーとなったが、芸能界から反感を買い、追放される形で決別。以降はディナーショーなどで活動した。他の著書に「芸能界踏んだり蹴ったり」がある。

没年月日
平成19年 12月25日 (2007年)

伝記
男たちのコーヒーブレイク―少年の心を持った18人の男たち芸能界踏んだり蹴ったり 蕪木 和夫 著ダン池田 著(発行元 南雲堂はまの出版 ’89’88発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android