チュクチ半島(読み)チュクチはんとう(その他表記)Chukotskii poluostrov

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チュクチ半島」の意味・わかりやすい解説

チュクチ半島
チュクチはんとう
Chukotskii poluostrov

ロシア北東部チュクチ自治管区にある半島。ロシアの北東端をなす半島で,南東方向に約 400km突出し,チュクチ海とベーリング海を分け,ベーリング海峡をへだてて北アメリカ大陸に相対する。北部のチュクチ海沿岸には低地が広がるが,南部と東部は標高 400~500mの山地,高原地帯となっていて,最高点は 1158mに達する。海岸線は屈曲に富む。大部分がツンドラ地帯に入り,スズタングステン,金などの埋蔵が知られているが未開発である。北東端のデジニョフ岬はユーラシア大陸の最東端である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチュクチ半島の言及

【チュコート半島】より

…アジア大陸の東端をなす半島で,太平洋と北極海の一部であるチュコート海を分ける。チュクチ半島とも呼ばれ,ロシア連邦チュコート自治管区に属する。東に突出した先端はデジニョフ岬で,ベーリング海峡をへだててアラスカと向き合う。…

※「チュクチ半島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android