テイラールール(英語表記)Taylor rule

デジタル大辞泉 「テイラールール」の意味・読み・例文・類語

テイラー‐ルール(Taylor rule)

中央銀行が設定する政策金利の適正値を算出する関係式。1990年代初頭に米国の経済学者ジョン=テイラーが提唱。→反応関数1
[補説]「政策金利は、現実インフレ率と目標値の差、および、現実のGDP潜在GDPの差(需給ギャップ)に応じて決まる」という考え方に基づくもので、インフレ率や需給ギャップが上昇すれば金利は引き上げられ、低下すれば引き下げられる。これによって、中央銀行が行う金融政策を大まかに説明できるとされ、金融政策の予測評価に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android