ディオクレス(読み)でぃおくれす(その他表記)Diokles

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディオクレス」の意味・わかりやすい解説

ディオクレス
でぃおくれす
Diokles

生没年不詳。ギリシア数学者。紀元前2世紀の後半活躍。シソイド曲線(疾走線)の発見と、それを立方体の倍加問題の解決に利用したことで有名である。このほか天日(てんぴ)採り凹面鏡に関しての研究と執筆、球を平面一定の比に切り取る問題の解決などがある。

平田 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む