ディオゲネス(シノペのディオゲネス)(読み)でぃおげねす(英語表記)Diogenēs ho Sinōpeus

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ディオゲネス(シノペのディオゲネス)
でぃおげねす
Diogenēs ho Sinōpeus
(前404ころ―前323ころ)

古代ギリシアの哲学者。黒海沿岸の町シノペに生まれる。偽金鋳造のかどで故郷を追われアテネに住み、アンティステネスに師事したと伝えられる。多くの著作が彼に帰せられているが、真偽のほどは疑わしい。幸福とは人間の自然な欲求をもっとも容易な方法で満足させることである、自然なものは恥ずかしくも見苦しくもないから公にすべきである。この原理に反する慣習は自然に反するものであって従うべきではない、などと説き、これに倣って、自らも貧乏無恥に支えられた自足の生活を送った。このため、「犬」とあだ名され、その一派はキニコス(犬の)学派とよばれるに至った。日光浴をしていたとき、アレクサンドロス大王がやってきてそばに立ち、「望みがあれば申し出よ」とことばをかけたところ、「わたしの日陰になってくれるな」と答えたという話は有名である。

鈴木幹也 2015年1月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android