デジタル大辞泉
                            「日陰」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ひ‐かげ【日陰・日蔭】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 日光のあたらない所。日光をさえぎる物のかげ。《 季語・夏 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 世の中で栄えていない場所や地位。出世の機会があまりないことや貧しい生活、隠れ住んでいる場所などのたとえに用いる。- [初出の実例]「頼まれぬうき世の中を歎きつつ日かげにおふる身を如何せん〈在原業平〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑二・一一二五)
 
- ③ 月日。時間。- [初出の実例]「一寸の日かげもむだにすごすな」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉)
 
- ④ 「ひかげもの(日陰者)」の略。- [初出の実例]「貧しき日かげの親・兄弟、下部共にも侮らるる」(出典:浄瑠璃・曾我五人兄弟(1699頃)二)
 
- ⑤ 植物「ひかげのかずら(日陰蔓)」の異名。- [初出の実例]「蘿〈蘿。此云二比舸礎(ヒカゲ)一〉を以て手繦にして」(出典:日本書紀(720)神代上)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 