ディスプレイ(その他表記)display

翻訳|display

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディスプレイ」の意味・わかりやすい解説

ディスプレイ
display

誇示とも訳す。動物自己存在を目立たせるような姿勢行動をとること。ある種のチョウ幼虫コブラ目玉模様をふくらませるなどの威嚇姿勢も,ディスプレイということができるが,この語の最も普通の用法としては,同種雌雄間での求愛儀式における誇示行動をさす。 (→レック )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ディスプレイ」の解説

ディスプレイ

表示装置、つまり、パソコン画面です。現在は主に、液晶を使って作られています。画面の大きさは、画面の対角線の長さをテレビと同じ「型」で表します。1型=1インチ(2・54センチ)です。
⇨TFT解像度モニター

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む