デュメニル(その他表記)Dumesnil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュメニル」の意味・わかりやすい解説

デュメニル
Dumesnil

[生]1713.1.2. パリ
[没]1803.2.20. パリ
フランスの悲劇女優。本名 Marie Françoise Marchand。 1737~76年,コメディー・フランセーズでクレロンらと競演し,技巧的であるよりも,伝統にとらわれない本能的で情熱的な演技により,D.ガリックをはじめとする多くの礼賛者をもった。王妃王女の役にすぐれ,ボルテール,ラシーヌの作品の演技で知られる。時代考証を無視して豪華な衣装を用い,意のおもむくままに演技を行い,悲劇の上演で初めて舞台の上を走ったという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む