トロヤ群小惑星(読み)トロヤぐんしょうわくせい

百科事典マイペディア 「トロヤ群小惑星」の意味・わかりやすい解説

トロヤ群小惑星【トロヤぐんしょうわくせい】

木星とほとんど同じ軌道上を同じ周期で運行している小惑星一群太陽と木星とともにつくる正三角形頂点(前後二つある)の位置に一群ずつ存在し(したがって黄経が木星の前後60°離れる),両者あわせて130個ほどが発見されている。各小惑星はすべてトロイア戦争の戦士の名をもつ(アキレス,パトロクロス,ヘクトル等)のでこの名がある。→小惑星
→関連項目アキレス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「トロヤ群小惑星」の意味・わかりやすい解説

トロヤ群小惑星 (トロヤぐんしょうわくせい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトロヤ群小惑星の言及

【アキレス】より

…トロヤ群Trojan groupに属する小惑星の一つ。数学者のJ.L.ラグランジュが1774年に三体問題の特殊解として示した正三角形解を実現している特異小惑星の一つとして,1906年M.ウォルフによって発見された。太陽,木星とともに正三角形の頂点を占めるので,トロヤ群に属する小惑星はいずれも木星の軌道上を,木星の前後に約60度の角を保ちながら木星の平均運動300s/dと等しい平均運動で運行している。…

【小惑星】より

…太陽系に属する無数の微小天体で,その大部分のものは軌道が火星と木星の間に収まっている。類似の微小天体としてはすい星があるが,すい星は外観的に輪郭が判然としていないこと,太陽に近づいたとき水蒸気およびほこりを主とする尾を生ずること,軌道的には軌道半長径,離心率および軌道傾斜が大きい値をとるものが多いことで区別される。小惑星は確固とした岩石の塊で太陽光を反射しており,気体を伴っている傾向はまったく見られない。…

※「トロヤ群小惑星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android