… スクリーンscreenサーバーが打つサーブコース等を意識的に相手から見えなくするサービスチーム側の反則。 ダブルコンタクトdouble contact旧ドリブルのこと。1人のプレーヤーがボールを連続して2回打ったり,あるいはボールが身体の数ヵ所に連続して触れた場合の反則。…
…トーナメント方式の大会においてはこれまで同点となった場合は抽選が行われていたが,現在ではトライの獲得数,ゴールキックの成功数などによってトーナメント進出チームを決定している。 プレーヤーは手でボールを持って走り,自分よりうしろのものにパスし,あるいはキックやドリブルで前進する。相手の攻撃を防ぐには,キックやドリブルされたボールをとったり,相手のパスをインターセプトするほか,ボールを持った相手をタックルして倒したり,地上のボールを倒れこんでかかえるセービングなどがある。…
※「ドリブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...