ナガラ型建築(読み)ナガラがたけんちく(英語表記)Nagara style

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナガラ型建築」の意味・わかりやすい解説

ナガラ型建築
ナガラがたけんちく
Nagara style

インドのヒンドゥー教ジャイナ教の寺院建築様式を地方的特色によって3区分する場合の一つで,北部型,インド=アーリア型ともいう。ビンドヤ山脈以北の地域において,主として8~13世紀に発展した。顕著な特徴は,ビマーナ (本殿) の上部を形づくるシカラ (高塔) の輪郭が砲弾状の曲線を呈し,その頂部に,縦溝のある円形クッション状のアーマラサーラカ (アーマラカ) と,水瓶状のカラシャを置いていることである。ブバネスワル,プーリ,コナーラクカジュラーホに多くの遺構がみられ,スーリヤ寺カンダーリヤ・マハーデーバ寺などが著名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android